“暮らしのなかのアート”を、
自らの人生を通して実現させた木版画家、池田修三。
没後、初めての巡回展を開催します。

どこか懐かしさを感じる可愛い女の子や子どもたちのビジュアル。木版画家、池田修三(1922〜2004)が手がけたこれらの作品は、銀行の通帳や広報誌の表紙などを通して、彼の地元、秋田で長く愛され親しまれてきました。さらに彼の故郷、秋田県にかほ市象潟町においては、結婚、新築、出産などさまざまな祝い事において、修三作品を贈り合うという文化が育まれていました。そんな〝暮しのなかのアート〟をリアルに体現してきた池田修三さんですが、これまでその作品や人となりについて大きく取りあげられることはありませんでした。
昨年、秋田県発全国配布のフリーマガジン『のんびり』で特集が組まれたのをきっかけに彼とその作品に注目が集まり、4月に秋田で開催された展覧会には県内外から10日間で2500名が来場するなど、大きな話題を呼んでいます。今回、満を持して出版される初作品集に合わせて、秋田県以外では、没後初めてとなる大阪、東京など、全国各地で展覧会を開催します。多色摺りの木版画の高度な技術力と芸術性、美しくも、どこか懐かしさを感じさせる池田作品の魅力をぜひ生でご覧ください。
展覧会概要
◎大阪
2013年9月20日(金)~10月7日(月)11:00-20:00(会期中無休)入場無料
<HEP HALL> 大阪市北区角田町5-15 HEP FIVE 8F
TEL: 06-6366-3636
★ワークショップ「木版画の摺りを体験しよう!」9 月22日(日)13時〜15時 ※要申込
★トークイベント「池田修三ファンの会」9月22日(日)17時〜(18時終了予定)
出演 齋藤一樹(象潟郷土資料館)、福田利之(イラストレーター)、藤本智士(編集者/本展プロデューサー)
http://www.hephall.com
◎東京
2013年9月27日(金)~10月6日(日)
<かぐれ表参道> 渋谷区神宮前4-25-12 MICO神宮前
TEL:03-5414-5737 OPEN:11:30 ~ 20:00
<かぐれ丸の内> 千代田区丸の内2-5-1 丸の内2丁目ビル 1F
TEL:03-6266-8383 OPEN:11:00~20:00
★トークイベント「修三さんと象潟と、のんびり」9月27日(金)18時半〜19時半 会費¥1,000(ドリンク付)
★ワークショップ「木版画を摺ってみよう」9月29日(日)13時~15時 ※要申込
http://www.kagure.jp/
◎島根(松江)
2103年10月4日(金)~14日(月・祝)
<artos Book Store> 島根県松江市南田町7-21
TEL:0852-21-9418
http://www1.megaegg.ne.jp/~artos/
◎山口(宇部)
2013年10月12日(土)~20(日)
<山本写真機店> 山口県宇部市中央町1-9-15
TEL:0836-31-5005
http://yamamotocamera.jp/